
バイトって何歳から出来るのでしょうか?
高校に入学したらアルバイトをしようと思っているのですがアルバイトって何歳から出来るのでしょうか?
バイトをする前に確認しておくべき事やおすすめのアルバイトなんかがあれば教えて欲しいです。
宜しくお願いします。
バイトは16歳から出来ます
アルバイトは法律上16歳から出来ますから高校入学した段階で16歳であれば大丈夫ですよ。
ただ22時~朝5時までは18歳未満の人は労働が法律上NGですのでアルバイトを探す時には学校が休みの土日の日の日中だったり、平日の夕方までアルバイトするようになると思います。
例えば朝の5時から学校が始まるまでの数時間だったりバイトしてから学校に行くみたいな人もいますから、それは本人の希望次第かなぁって感じです。
あとはバイト先によっては高校生自体がNGってなっている所もあるので事前に確認しておきましょう。
年齢に関係無くバイトがNG、高校生は募集していないっていう所もあるので面接前にそこは要相談ですね。
バイト前にはこんなことに注意!
自分が働きたいアルバイト先が見付かったらまずはアルバイト募集をしているかどうか確認して面接希望の電話をしましょう。
面接になった時には履歴書を作成しますが書き間違いなどないように気を付けて下さいね。
自分が高校生であることやどのくらい働きたいかの希望などはしっかり伝えておかないと後からトラブルになることもあります。
バイト先は夕方のアルバイターを募集していたのに本人は早朝のアルバイターになりたかったということが無いように、働きたい時間などは面接の時に伝えるようにしましょう。
あとはバイト先によってシフト制(事前に自分がバイトに入れる時間帯を提出してバイト先で調整する方法)の所もあれば曜日で固定で入るようにお願いされる場合もあります。
バイトのシフト状況は事前に確認しておかないと急遽学校の行事で休まないといけなくなった場合大変ですので、事前確認を忘れてはいけません。
あくまで学業が優先になりますのでアルバイトが学業の邪魔にならないようにしてくださいね!
高校生におすすめのアルバイト
高校生のアルバイトって行ったらやっぱりコンビニとかファミリーレストランとかの飲食店が多いと思います。
こういうお店は高校生のアルバイトを積極採用している所も多いですし何よりマニュアル化していて仕事が覚えやすいのが魅力です。
社会勉強になる所も多いですし色々な人に会えますから人間観察とかも出来ます。
後は夏休みや冬休みとかの長期休みを使って短期で出来るアルバイトとかもありますよ。
イベントスタッフやプールの監視員だったりリゾートバイトやスケートリンクのスタッフとかもありますね。
こういう短期バイトは時給が高い所も多いですし学校が休みの時にだけバイトが出来るから学業の負担にもなりにくいのでおすすめです。
ただこういうバイトってある程度のバイト経験がある人だったり高校生はNGみたいにしてるところも多いのが難点。
ただ高校生でも大丈夫なバイトだったら友達と一緒に働けたりもしますから色々と探してみるのもいいかもですね。