
中学受験って必要ですか?
私の娘は今小学5年生なのですが周りの友達が中学受験をするみたいでいつも塾に通っているそうです。
今まで中学受験をさせることなんて考えたこと無かったんですけど中学受験ってした方が良い物ですか?
中学受験について色々と教えて下さい。
中学受験をしておくと後が楽
中学受験の一番のメリットはやはりエスカレーター教育なので後々の受験戦争が無いって所だと思います。
中学の多くでは高校大学も付属になっているのでよっぽど成績が落ちたりしない限りそのままストレートで進学可能です。
後々の勉強の苦労とかを考えて中学受験をさせる親御さんは多いみたいですね。
あとは早い内から環境が良い所で勉強出来るって言うのも中学受験のメリットだと思います。
教育の質が良いですし設備面も恵まれてますし中学受験をしてきた人達って頭が良いからかなり大人だし、環境が良いところで勉強させたいってことであれば中学受験はかなりおすすめだと思いますよ。
中学受験は高校受験より難易度が高い
中学受験って実は高校受験よりも難易度が高いそうでかなり勉強をしないと通りません。
中学受験は落とすための受験って言われるほど難易度が高いので本当にしっかり勉強しないと難しいです。
それこそ学校の無い時は朝から晩まで勉強しないとだし学校の授業そっちのけで塾のテキスト勉強をしている子もいます。
それくらい勉強しないと試験範囲についていけなくいくらいなので今から受験をめざすってなると正直お子さんの負担が大変なものですよ。
遊ぶ時間はほとんど取れないですし何よりお子さんの心労も半端じゃないと思いますので、中学受験をさせるってことであればお子さんとよく話合いをした方が良いと思います。
お金の面は覚悟して
中学受験をするとなるとお金の面もかなりかかります。
普通の公立中学に比べると倍近くの費用がかかりますから家計の負担も単純計算で倍になりますね。
家から学校まで通う交通費だったりもそうですし万が一の時の為に多少お金も持たせておかないとマズいですし何より受験勉強をするための塾の費用もかかります。
家計に余裕があるようであれば問題ないかと思いますがその分親御さんも覚悟しておかないと普通の中学に比べてこんなにかかるのかと驚愕することになりかねません。
もし本人が受験したいって言ってもその分のお金を本当に用意する事が出来るのか受験する予定の学校の費用をチェックした上で考えるようにしてみて下さいね。