
担任の先生のせいで学校に行きたくないです
担任の先生のせいで学校に行きたくないです。
学校自体が嫌いな訳じゃないんですけど担任の先生が嫌いすぎて困っています。
どうすれば良いかアドバイスを下さい。
先生が嫌いな理由は何でしょうか?
学校の先生が嫌いな理由って何でしょうか?
先生が理不尽に怒ってきたり先生が自分にだけアタリが厳しいということであれば他の先生に相談してみるのも良いと思います。
先生が嫌いな理由によっても対応策が変わるので参考になるかどうか何とも言えないですが、嫌な先生に学校生活を左右されるのは勿体ない。
なるべくその先生との接点を作らないように避けるようにしてみたり自分1人で抱え込まないで周りの大人に相談したり嫌だと思う部分を具体的に書いてみたりして解決策を探してみると良いかもしれません。
居場所を作る方法を考えよう
学校は先生が全てじゃないので周りに友達が居れば友達と過ごす時間を大切にするのも良いかもいれません。
先生の評価が全てではないですし学校を楽しむ方法はいくらでもあります。
先生がどうして嫌いなのかにもよると思うんですけど理由によっては和解できるかもしれません。
居場所を作る事って大変ですけどせっかくの学生生活を楽しむために出来ることをしましょう。
それでも学校が嫌だというのであれば学校に行かないのも1つの方法です。
無理して心を病んでしまうくらいだったら学校に行かずに休んでしまってその分家で勉強するっていうのも良いと思います。
親に相談してみるのもおすすめ
担任の先生が嫌いな理由によっては親に相談すればすぐに解決することもあります。
大人には大人をぶつけるのが一番ですから自分1人で闘おうとしないで親や周りの先生に頼った方が良いですよ。
子供だけで出来る事には限界がありますし下手をすると余計に追い詰められる事になってしまうかもしれないので。
親に心配をかけたくないって思うかもしれないですけど1人で抱え込まれるよりは話して欲しいと思う親御さんは多いです。
親御さんから学校に言ってもらうだけで先生の対応が変わる事もありますからまずは勇気を出して相談してみるのが良いと思います。
親御さんにどうしても相談するのが難しいということであれば教育委員会など大きな組織に直談判するという手もありますよ。
明らかにおかしい先生ってことであれば確実に対応してもらえますし、我慢して自分1人で辛い思いをすることもなくなると思います。